2013年05月02日

韋駄天100キロマラソン 走ってきました

韋駄天100キロマラソン 走ってきました


ひょんな事から韋駄天に行く事になり

練習もなんもしてなかったから

出たとこ勝負で完走さえ出来たらいいとface02

楽しくハイキング気分で出発しました


那智の滝、標高200mからの出発  一番高い所で600mと、かなりのアップダウン

韋駄天100キロマラソン 走ってきました



でも、嬉しいのが食べ物ik_30

目はり寿司、ソーメン、おやき、みそ汁、茶がゆ・・・アンパン、ブルーベリーヨーグルト、チョコ、イチゴ

そして極め付けは カンカンに冷えたビールik_11


100キロはスタミナ勝負なので、ほとんど全部食べました

勿論、持参で持って行った オニギリ、カレーパンも 「がっつり」 食べる

もう走り初めから楽しくてしょうがない


↑ だって私の中では ハイキング face03


走ってる途中で色んな人達とお話しする


折り返しでは 「ファイト」 「頑張って下さいicon06」 「ナイスランicon22


と、100人くらいは ニコニコしながら声をかけたface02


テンションあがりまくりicon14icon14


50キロに来たとき、時間は5時間42分ik_20

まだまだ走れるほどランナーズハイ

ここで この分だったら13時間切れるかもとface03欲を出す



相方とは抜きつ抜かれずで、30キロくらいに私が追いつき独走

でも、相方も頑張って75キロくらいで追いついてきた


でもでも、その後は必死みたいで・・・


一緒に走ろう、走ろうって 甘えてくるface07


エイドステーションでは 「 待って待って この水羊羹食べるまで 待って」 とか・・・


早よせーよって感じicon09


私が13時間切りたいのに って言ったら

えーっ 完走出来たらええやん って泣き言を言うface09

なので辛抱たまらず、残り 5キロの下りから 一気にスパートかけちゃったface02


ガーミンの充電切れで エイドの人に時間を聞きながら走ってたから

13時間に間に合うかゴールしないと解らない状態


ふと見ると、必死の形相をした相方が追いついてきたface08


女王やアイドルに負けるのはいいけど

奥さんに負けるのはどうしても 「夫」 としてはイヤだったんやってface02


このままブッチきりで行こうと思ったけど、可愛そう兼、可愛く思えてきたのでface03

最後は手を繋いで一緒にゴールしましたicon06icon06

韋駄天100キロマラソン 走ってきました



相方、一緒にゴールしたのが相当 嬉しかったのか?

次はどこの100キロ走る~~? って・・・icon10

本当に単純で憎めない性格ですface07

韋駄天100キロマラソン 走ってきました



翌日、しばぽちさんに教えてもらった 「竹屋」  特選まぐろ定食を食べ

これで1500円 メチャぶつ切りマグロ 超美味しかった

リハビリ兼ねて 再び那智の滝、熊野大社をウォーキング

韋駄天100キロマラソン 走ってきました



昨日はここからスタートしたんやなぁって、楽しく振り返る


今回はひょんな事から100キロする事になったけど


100キロ走りながら


健康に生んでくれた両親初め、 色んなボランティアの方々、一緒に走ったランナーの方々

しばぽちさん、女王face02

そして機会を与えてくれた Hの星さん、アイドル

本当にみんなに、みんなに 感謝しながら走りました

ありがとうございました

これからも、ボチボチとマイペースな私ですが、頑張っていきます

本日の走行距離=100キロicon06




















Posted by いくぴ at 07:59│Comments(2)
この記事へのコメント
手を繋いでゴールされたんですか~
それは素晴らしい。
これからの定番にされてはいかがですか?
いろんな大会で、常に「手を繋いでゴール」
夫婦は2人で1つ!
男と女の違いがあるからアプローチは少し違うでしょうけど
常に同じ目標に向かって、最後は「一緒にゴール」

いいですね~
Posted by リバーストーンリバーストーン at 2013年05月02日 21:33
リバーさん、そんな事言ったら
相方は調子に乗って 絶対に手を繋ぎにきますので(~~;)
手を繋いでゴールは これきりでいいです(^^;)
相方はどうかわかりませんが・・・
Posted by いくぴいくぴ at 2013年05月04日 06:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。