2013年01月18日

実業団駅伝から やっと回復

実業団駅伝から やっと回復


今年の実業団駅伝は ある意味しんどかった

朝起きて、胃のムカムカと寒気があったが、すぐ治ると思ってた

一部をスタンドで応援してる時は、まだ我慢できるムカムカやったけど

ウォーミングアップしだしてから、段々と胃が差し込むように痛くなってきた

走れない訳ではなく、走りたい

なので頑張って走る

が・・・・

走り終わってから 強烈な寒気、胃痛、節々の痛さ・・・

応援も寒いスタンドでは居たたまれず

暖を取りに女子更衣室へ 座り込み 動くことが出来ず

でも、少しづつ身体が温まったせいか、動けるようになり

相方が、この後の皆んなとの 晩御飯は止めて帰ろうって言ってくれたけど

去年、相方は不参加で

出来たら相方に美味しいものを食べてもらいたかったので参加

でも、そこはお寿司屋さん・・・

全く私は食べることが出来なかったけど、一応写真だけ納めとこうとパシャパシャ

実業団駅伝から やっと回復


突出しのイカとアナゴ

当然、胃が痛いし、消化がわるそうやし食べれません

勿論、お酒も飲みたくなく、温かいほうじ茶を頂く

実業団駅伝から やっと回復


鰹のたたき

ムリです

実業団駅伝から やっと回復


鮑のバター焼き

あーっ食べたい~~

ムリです

実業団駅伝から やっと回復


クジラのベーコン

大好きな肉

ちぴっとカジるが、イタタタタ・・・・・

実業団駅伝から やっと回復


酢カキ

とんでもなく拒否

実業団駅伝から やっと回復


白子しょうゆ焼き

あーっ食べたい

これやったら焼いてるし一個食べる

でも、本当ならメチャ美味しいと思うのに

イタタタタ

実業団駅伝から やっと回復

朝から、菓子パン一個と、おにぎり一個しか食べてなく

しんどさも増してきて

多分、熱も出てきたみたいで

この時点で店長さんに風邪ぐすりをもらう

まだこの時点ではノロだとは思ってなかった

実業団駅伝から やっと回復


店長さんは私が全く何も食べてないのを見ていて

イチゴと、チオビタと、ポカリを出してくれた

ありがとうございます

実業団駅伝から やっと回復


実業団駅伝から やっと回復


実業団駅伝から やっと回復


写真撮るのも だんだんしんどなってきた

相方が先に帰ろうって言うけど我慢した

でも我慢せんかったらよかった

帰りの電車ではもう身の置き所がないくらいで

手の先は痺れてきて

帰りは皆んなに支えてもらいながら家に・・・

即したことは熱をはかる

37.7度

インフルエンザ か ノロ か

相方に感染したらアカンからどっちか把握せねば

インフルエンザやったら40度の熱が出るし

家に着いてから水のような下痢

ノロは3年前にもかかった事があったから

自己診断 で これはノロ

確か3日前に加熱していない 二枚貝を食べた


※注 

ノロの潜伏期間は2.3日です
感染経路は 生かき、加熱していない二枚貝 感染者の糞便、吐物などです

感染すると、激しい嘔吐、下痢、発熱を伴います

これといった治療はなく、脱水予防と対症療法のみです

なので老人や子供以外の健康な成人は、ポカリなどで電解質と水分を補い

胃が痛い時は本来なら絶食ですが

ノロの場合は早く体内にあるノロウイルスを対外に出すために

消化のよいものをなるべく食べるようにします

薬は整腸剤のみ

ヨーグルトなどもいいです


皆さん、覚えておくといいと思います

これからの時期、まだまだ ノロ は身近にあります

体力の弱った時に感染すると命を落とす事もありますので

対処方法など理解しておくといいと思います


今回は本当に違った意味で死にました

でも、やっとボチボチ回復してきました

心配をかけた方々、本当にありがとうございました

取りあえず、復活のランチブログ (ランブログ??) でした

↑ しんどても、走りの写真は忘れても 御飯の写真は取ってる所が・・・

やっぱりランチブログか!!

本日の走行距離=6.3キロ
























Posted by いくぴ at 07:25│Comments(3)
この記事へのコメント
あれ〜 大丈夫ですか?

このおあずけ状態はキツいですね。

体が第一ですから無理しないで下さいね。

お大事に。
Posted by マリーナきみ at 2013年01月18日 07:40
大丈夫?もう出てしまったかなぁ…?

私も正月中にノロになり最悪でした(泣)おまけに息子にもうつり大変大変

ノロはほんまツラすぎ…

生ものが好きな私…いくぴさんもかなぁ!?

お互い気をつけようね☆
Posted by うめ☆ at 2013年01月19日 11:34
きみさん
ありがとうございます
やっと元気になった今、改めて食べれなかった事を悔やんでいます
でも、病にかかると、健康が一番だと実感しますよね
よい経験やと、思っておきます(^^;)

うめちゃんもかかったん??
ホンデ、子供ちゃんもかいな??
まぁ、看護師のお母ちゃんやから対処方法わかるけど
赤ちゃんは危険やったんちゃう??

生もの好きなお母ちゃん、冬場は赤子のためにちょっと控えてね♡
Posted by いくぴいくぴ at 2013年01月19日 14:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。