2011年02月24日
ベーカリーショップ シンケと10キロラン

高松の交差点の近くにあるパン屋さん
今日やっと行くことが出来た

ここは私の好きな甘いパンがとても多かった

ジャムパンはパンの上にチョコチップ乗ってて
メチャクチャ生クリームとジャムがぎっしり詰まってた
チョコパンも中にチョコと生クリーム
そして上にもチョコでコーティング
これはメチャお勧めです
メロンパンも美味しいし
ここのパン屋さんは、ちょっと「ひと工夫」してるのが美味しい
甘いパンが好きな人には絶対にお勧めやと思います

勿論、サンドイッチなどのパンもあります
私はフランスパンを買ったのですが
外はサクサク、中はふんわりで、焼くととても香ばしい
とても美味しかったです♪
さてさて、本題のランの方ですが
今日はフル後の「様子みぃ」の、10キロランをしました
初フルのホノルルでは膝を痛め、一ヶ月は走れなかったけど
この一年ちょいで、私の足も強くなったのか?
今回はフルの翌日は朝から仕事に、夜はエアロ指導と
とても今までの私の「足」では有り得ない事でしたが
なんとか無事にこなす事も出来たし
今日も10キロゆっくり走ったけど、まずまず大丈夫でした
そして今日はジムでN口さんと会いました
なので、この前からの疑問を聞いたら
泉州国際マラソンでは、ネットタイムはなく、グロスタイムしかないそう
えーっ、そしたら前の位置に着いてたほうが得やん!
私は確実にスタート地点までノロノロやったから、1分かかったのに
でも、N口さんに言わせると
「そんなもん、グロスタイムがホンマもんや
ネットでサブ4、サブ3しても、グロスで出来やなアカンで」
やて・・・・
了解しました
次回からは絶対に前のほうに場所を陣取ります!
本日の走行距離=10キロ
月間走行距離=141キロ
Posted by いくぴ at 15:33│Comments(2)
この記事へのコメント
N口さんのおっしゃる通りです。
ネットタイムとは単なる参考記録であって正式記録はグロスなんです。
記録をとことん求めていくならば、公認の部で、
フルなら3時間15分切り、
ハーフなら1時間30分切りを達成し、
〇〇国際女子マラソンを目指しましょう。
いくぴさんなら叶うはず!
ネットタイムとは単なる参考記録であって正式記録はグロスなんです。
記録をとことん求めていくならば、公認の部で、
フルなら3時間15分切り、
ハーフなら1時間30分切りを達成し、
〇〇国際女子マラソンを目指しましょう。
いくぴさんなら叶うはず!
Posted by リバーストーン at 2011年02月25日 21:02
そうなんですね
解りました!
次回からはそのつもりで走ります!
でも、フル3時間15分切り・・・なんて
ありえへんですわ(~~;)
まずは小さいとこから「コツコツと・・・」
ですぅ~~(^^;)
解りました!
次回からはそのつもりで走ります!
でも、フル3時間15分切り・・・なんて
ありえへんですわ(~~;)
まずは小さいとこから「コツコツと・・・」
ですぅ~~(^^;)
Posted by いくぴ
at 2011年02月28日 17:05
