2011年02月21日
泉州国際市民マラソン


泉州国際市民マラソン
私にとって、ホノルルマラソンに続くフルマラソン二回目だ
今回、1年以上もあいた「フルマラソン」は
大会前まで、本当に緊張したマラソンになると思っていた
でも、大会が近づいてくるに従って
自分のレース展開をイメージできるようになって来たし
また、電車の中で走友会のみんなの武勇伝を聞いたり
凄く和ませてくれたおかげで、かなり緊張がほぐせた
Uさん、Iさん、Nさん、Kさん、Mさん、ありがとう(^^)

私の記録
パソコン速報結果から報告します
3時間47分44秒
これはネットタイムなのか?グロスタイムなのか?
私はスタートしてからスタート地点まで1分はかかった
なので、どっちなのか気になる
が、今の私の実力はここまでということ
これからはペース走やインターバルなど
練習方法に課題はいっぱいやと思った
そして今回、とっても嬉しかった事は
走り終えて柔軟していると、私と全く同じような格好をした男性が
「ありがとうございます」と笑顔で話しかけてきた
なんと私をペースメーカーにしていたらしい
全くペースが落ちないあなたに着いていって
初めて3時間50分を切ることが出来ました
ありがとうございます(^^)
と、とっても嬉しそうに感動を伝えにきてくれた
わぁ、なんかメチャ嬉しい(^^)
確かに今回の私のレース展開はイメージしたのとほぼ一緒
でも、やはり33キロを過ぎてからキロタイムは落ちた
でも、でも、絶対に6分まで落とさない
5分半までも落とさないと頑張った
ラストのブリッジで2回だけ6分を上回ったが
あとはイーブンペースに近い走りができた
でも、ラスト2キロで足をつり
ラストスパートはかける事は出来きず
ダマし、ダマし走るしかできず
まだまだ脚力強化、スタミナ不足
身にしみて痛感した

マラソンの後は、I本さんのおごりでビール、ビール
私は3杯も飲んでしまった
でも、家に帰っても焼酎3杯は飲んだ

そして今回、再び「サブ3」を達成したN口さんです
おめでとうございます♪♪
いさちゃんの日記に、みんなのそれぞれの記録が載せてあります
見てみてください(^^)
さて、私は、今日は日勤勤務にエアロ指導だ
でも、元気やからマラソンも出来るし、仕事も出来る(^^)
これからも体調管理に気をつけて、頑張っていきましょう(^^)
本日の走行距離=フル
Posted by いくぴ at 07:43│Comments(0)