2010年01月30日

15キロ走とアガタのランチ

15キロ走とアガタのランチ


朝の4時半起床、食事をすませ眠たい身体を少しづつ起こす・・

そう、私は朝は苦手やないんやけど、どうもしっかり覚醒するまで時間がかかるらしい
なので、今日も早起きしてメチャ眠い身体を動かしていくが、やっぱり走り初めても力が出ない

最近、N口氏にランニングフォームの指摘を受け、改善しようと試みている

Ωさんも取り入れていが、フォアフットストライク(足底の前部から接地する走法)
私も頑張って自分のフォームの改正に頑張っているけど、なかなか難しい

まず、呼吸と走法が合わず、メチャクチャ心拍数がおかしくなり、しんどい・・・

意識して走っている段階やから身体が緊張して硬くなり、筋肉疲労が激しくて
早くは走れないし、持続しない・・

意識を忘れるとすぐに元の走りに戻っていて、何してるんだか・・・空しい・・・
だから、今は自分の走りにメチャムカつくが、これも練習と絶えるしかない

でも、この走法は足への衝撃を最大限に吸収し、膝や足首の故障もなく、メリットは大きい
サブ4を越える走りをするには、この改善が必要だと実感した

朝の7時に自宅出発、キロ6分で15キロを走る

はぁ・・・

この先、どうなっていくのか・・・
マラソン初心者の私はどうしたらいいか解らず悩むこの頃です・・・


その後、家の用事を急いですませてアガタのランチへ(^^)
月に一度の同僚とのランチです♪

15キロ走とアガタのランチ


生ハムにクリームチーズの前菜

15キロ走とアガタのランチ


カツオのたたき?のサラダ

15キロ走とアガタのランチ


しらすとほうれん草とイカ?トマトソースのスパゲティ

15キロ走とアガタのランチ


さわら?と帆立のメインディシュ

15キロ走とアガタのランチ


チョコムースっぽいケーキのデザート

今日はこんなランチメニューでした

私的には言うと・・・
今回は魚がメインであり(以前は肉がメイン)
個人的な味覚もあるけど、肉メインのが美味しかったです

ちょっと残念・・・

本日の走行距離=15キロ
月間走行距離=139キロ

今宵は満月・・・
月の光をいっぱい浴びて死んだように眠りましょう(^^;)/


Posted by いくぴ at 19:59│Comments(5)
この記事へのコメント
お。 いくぴもフォアフット走法に変えようとしてるんだね!
ふくらはぎとか、足首とか、痛くなってない?
ボクは、あまりに痛くなったので、ミドルフットから移行しました。
(それでも、まだ痛かったけど)
慣れるまでけっこう時間がかかるから、気なが~にね。
とりあえずのレースもないみたいだし。
Posted by Ω at 2010年02月01日 15:26
アガタよかったぁ~今度はお肉の時に行きたいゎ☆
機会があればまた連れてって下さいなぁ!!
Posted by ごろごろ at 2010年02月01日 18:22
豪華絢爛ランチは、結構ボリュームもあって美味しそうですね。
アガタのランチを小生にも是非紹介して下さい。
こんなグルメの独り占めは許さない「天に代わってお仕置きよ!」
ランニング仲間で行こうじゃありませんか、企画願います。
Posted by いさちゃん at 2010年02月01日 22:59
是非是非。
Posted by まるこ at 2010年02月02日 16:40
Ωさん
かなりフォアフットは体に覚えさせるまで難しいですね
一年はかかりそうです・・・もっとかも・・・

ごろごろちゃん

今度は肉の時に行きましょうね♪

いさちゃん

さっそく仲良しのランニング仲間と計画しましょう
けっこうお手ごろで、これで2千円でした
でも、絶対に肉の時がいいので
魚の時はお勧めできませんけどね(^^)
Posted by いくぴいくぴ at 2010年02月02日 16:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。