2009年11月30日
もっと足を大事に

以前、リバーさんのブログで
オリジナルラベルを作ってくれる酒屋さんの紹介があって
今回、いつもお世話になっている人生の先輩、蛍姉さんにプレゼントしようと作ってみた
http://www.kitakatsu.com/
喜多勝本店さん↑


中身は福岡のお酒で、芋と麦があるんやけど
姉さんは芋が好きなので(^^)
もちろん芋にしました(^^)
でも、買ったのはいいんだけど、姉さんなかなか忙しいから、まだ渡せてません・・・
また一緒に飲みたいなぁ(^^)
そして、題名にもあるように・・・
今日で11月は終了
月間走行距離=116キロ
もうちょっと走りたかったけど、実は足を痛めてしまいました
やっぱり右足・・・
踵と外側の痛みで走れません
なので今日も行きつけの整骨医院へと向ったのですが、休み(~~;:)
嘘やろぅ~(TT;)
なので、近くの初めて行く整骨医院に行きました
色々とアドバイスしてくれて、テーピングの仕方とかインソールも試しに貸してくれました
今まで坐骨神経から来る痛みやと思っていた足の痛みも、実は足の酷使から来る痛みと教えてくれました
何でもそうやけど、ひとつの病院や医院にこだわらず、色んなとこに足を運ぶのもいいと思いました
なので、明日はそのインソールを入れて、教えてもらったテーピングをして走ろうと思います
ホノルルまであと 13日 ・・・
でも、こんなんでマジ、走れるんやろか(TT)・・・
Posted by いくぴ at 21:44│Comments(7)
この記事へのコメント
「よっ、男前」って、いいね〜 ボクの分までよろしく〜(笑)
そうか、踵と足首外側か〜 正確な箇所が解らないとハッキリとはいえないけど、インソールとテーピングでかなり痛みの自覚度は変わると思うよ。
ホノルルだけがフルマラソンじゃないという考えと、ホノルルのスタートラインに立ってしまえば、それが唯一無二の「初めてのフルマラソン」になってしまうという事実。あとは、やっぱり自分の判断しかないわけだから。
そうか、踵と足首外側か〜 正確な箇所が解らないとハッキリとはいえないけど、インソールとテーピングでかなり痛みの自覚度は変わると思うよ。
ホノルルだけがフルマラソンじゃないという考えと、ホノルルのスタートラインに立ってしまえば、それが唯一無二の「初めてのフルマラソン」になってしまうという事実。あとは、やっぱり自分の判断しかないわけだから。
Posted by 湘南坊主 at 2009年11月30日 22:20
喜多勝さんとこですね!
手書きのオリジナルラベルはグーですよね。
ところで、足、大丈夫ですか?
マラソン大会はいくらでもあるけど、自分の体はたった一つやから無理したらあきませんでぇ。
手書きのオリジナルラベルはグーですよね。
ところで、足、大丈夫ですか?
マラソン大会はいくらでもあるけど、自分の体はたった一つやから無理したらあきませんでぇ。
Posted by リバーストーン at 2009年11月30日 22:20
Ωさん
テーピングはかなり良いですね
色々試してます
ありがとう(^^)
リバーさん
プレゼントなので、自分で味見してないのが不安
足は無理せず走ります
ちなみに6日は走友会に行けそうです(^^)
ラストの調整ランです(^^)宜しくね♪
テーピングはかなり良いですね
色々試してます
ありがとう(^^)
リバーさん
プレゼントなので、自分で味見してないのが不安
足は無理せず走ります
ちなみに6日は走友会に行けそうです(^^)
ラストの調整ランです(^^)宜しくね♪
Posted by いくぴ
at 2009年12月01日 20:41

いくぴさん、大丈夫?脚は無理しない方がいいですよ~。
今から20年近く前、新婚旅行であるホノルルマラソンの三週間前に、無理して走り過ぎ脚を痛めたオカケンは、ハワイについても痛くて正直走るのやばい状態でした。
当日まで焦る気持ちをおさえて休息をとったのが良かったんでしょう。痛み止めの錠剤とチョコバーを持って、ま~なんとかゴールできました。当時30歳、無理できる年齢でしたが、オカケンも今なら棄権しないといけないでしょうね。
そういう私も10月にスポーツジムで捻挫してしまい、一か月たっても治らないかったです。運転していてもアクセル踏む右足なので、いまだに違和感があるし・・・。どうも歳とともに治りが遅くなってる気がします。
今から20年近く前、新婚旅行であるホノルルマラソンの三週間前に、無理して走り過ぎ脚を痛めたオカケンは、ハワイについても痛くて正直走るのやばい状態でした。
当日まで焦る気持ちをおさえて休息をとったのが良かったんでしょう。痛み止めの錠剤とチョコバーを持って、ま~なんとかゴールできました。当時30歳、無理できる年齢でしたが、オカケンも今なら棄権しないといけないでしょうね。
そういう私も10月にスポーツジムで捻挫してしまい、一か月たっても治らないかったです。運転していてもアクセル踏む右足なので、いまだに違和感があるし・・・。どうも歳とともに治りが遅くなってる気がします。
Posted by okamika at 2009年12月03日 10:57
給水所で水をもらって鎮痛剤を飲んだ私の経験では、鎮痛剤を飲むと30分は痛みを忘れて走れますよ。
Posted by オカケン at 2009年12月03日 13:14
がんばってホノルル完走してね。
応援してます。
応援してます。
Posted by 通りすがり at 2009年12月03日 23:03
オカミカさん
オカケンさん
オカミカさん捻挫、大丈夫ですか?
一度、痛めると後をひきますよね。。。
人の事は言えないけど、気をつけて下さいね
私の足の方ははっきり言って微妙です・・・
鎮痛剤でラン
良いことを聞きました
アーチの崩れで外側の痛みと、踵部の痛みは42キロ持つか不安だったので私も鎮痛剤持って行きます
やっぱり完走したいし、サブ4は目標やしね(^^;)
ありがとうございます(^^)
通りすがりさん
また結果ブログしますので、訪問して下さい(^^)/
オカケンさん
オカミカさん捻挫、大丈夫ですか?
一度、痛めると後をひきますよね。。。
人の事は言えないけど、気をつけて下さいね
私の足の方ははっきり言って微妙です・・・
鎮痛剤でラン
良いことを聞きました
アーチの崩れで外側の痛みと、踵部の痛みは42キロ持つか不安だったので私も鎮痛剤持って行きます
やっぱり完走したいし、サブ4は目標やしね(^^;)
ありがとうございます(^^)
通りすがりさん
また結果ブログしますので、訪問して下さい(^^)/
Posted by いくぴ
at 2009年12月04日 08:33
