2009年10月17日

オークワかぁ。。。

オークワかぁ。。。

ジャズマラソンのナンバーカードが届いた

見てまず、「オークワ」かぁ。。。
って思ってしまった
(オークワさんすみません^^;)

ジャズマラソンは2003年に5キロをチームで走って以来の二回目

2003年の時はT師匠らとチームを組んでなんと3位に入賞したっけ(^^)

多分、それが私のマラソン人生の始まりだったと記憶している





オークワかぁ。。。
今日はアミノのジャズ下見ランがあるが私は不参加

今日、明日はマラソン練習はお休み

今日は夜勤だし、明日は仕事が終わり次第、(自称ボランティア)エアロ指導がある
なので振り付けを考え自己練習しなければならない

エアロはマラソンと違う筋肉を使う
マラソンは前に前に進むだけの動きだが、エアロは前に横に斜めにターンにストップ動作
なので下肢の筋肉をかなり使う

明日の指導はうまくいくのか?
何年経っても、指導前はいつも緊張する

指導前に何度も練習するので、それだけで筋肉痛になる事もある(~~;)

さて、時間がないじょ

練習しよう。。。









Posted by いくぴ at 08:03│Comments(5)
この記事へのコメント
いくぴさん!
オカケンさんがまたまた東京マラソンに当たりました!!
これで二回目です!
”これですべての運を使い果たしてしまうんちゃうか~。”って、オカケンさんが言ってます。
Posted by okamika at 2009年10月17日 11:54
おめでとう(^^)/

私は落選です。。。

でも、全ての運やなんて、、、
こんなんまだまだオカケンさんにとってはしょぼい当たりでっせ(^^)

ちゅう事はぁ~

オカケンさんも「サブ4」狙いですか?

頑張って下さいね~~♪
Posted by いくぴいくぴ at 2009年10月18日 15:50
「サブ4」なんてとんでもない。

2年前は35キロから走れなかったので、本当の意味での「完走」が第1目標です(^_^)v。
Posted by オカケン at 2009年10月18日 21:19
ベイマラソンのステージ演奏のタイムテーブルが決まりました。
ゴール手前の直線コースへ行くまでの最後のカーブ(黒潮市場のつきあたり):通称ゴール前ロータリー
 に於いて、10:00~10:40 山本友彦トリオ&わたし
        11:30~12:20 MOMOバンド
 2バンドかけもちで出演してます。(MOMOではキーボード)
10キロランナーは、50分以内に完走できれば、私の歌が聴けるということになりますので、いくぴさんは余裕で私の前を走りぬけてくらはい~♪♪
Posted by okamika at 2009年10月19日 09:46
いくぴさんへ
ずいぶんランナーとして成長しましたね。うれしいですね。
熊野合宿ハードでしたね。不満の残る合宿・・・
来年は十津川合宿を提案しようと思います。

まずはジャズマラソンですね。10km50分切で入賞狙いね!
私はハーフを走ります。
そして12月はホノルルマラソンでフル42.195km初チャレンジですね。楽しんで走りましょう!
Posted by アイーンクミちゃん at 2009年10月19日 17:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。