2009年10月12日

アミノバリュー熊野合宿

アミノバリュー熊野合宿



はっきり言って、ナメてました・・・

こんなにしんどいとは・・・


ホンマにホンマに「合宿」ですね(^^;)
写真もほとんど取る暇もないくらい走りました

それくらい真剣でした

アミノバリュー熊野合宿

10日土曜日9時、乗り合わせでアミノ有田組出発
ちょっと早く着きそうなので途中の「牛馬童子」800Mを歩く

この時はまだまだ余裕
ちゅうか、去年合宿に参加したメンバーさんからは何となく懇親会がメインな印象だったので

まぁ楽しく走れて美味しいものいっぱい食べれたらいいなぁって、かなり甘くみてた



アミノバリュー熊野合宿
2時前、旅館「みどり屋」到着
アミノ和歌山組と合流する

さて、今から「小雲取越」から桜茶屋往復22キロのランです

私は初めてなので小雲取越~って言われてもよく分らず
まぁ何とかなるでしょって感じやった

確かに歩けばたいした道でもないんやけど
走るとなるとね・・・

アミノバリュー熊野合宿

さて、このメンバーを「大・中・小」と三組に分ける
早い人は大、次が中という風に

ちなみに私は大ではちょっとキツイが中ではかなり遅い
なのでちょっと遅れはするが頑張って大について行く事にした

大はコーチはじめフルもサブ3で走るようなアスリートさんもいる
練習でも平坦な道はキロ4分台で走ってた

アミノバリュー熊野合宿

でもこのアミノバリューのウエアって超目立つよね
蛍光なオレンジのTシャツにキャップ
こんなんで熊野本宮市内を25人以上でぞろぞろ走るんやもん
みんなが振り返る、振り返る

でも、頑張っての声には元気づけられました(^^)

アミノバリュー熊野合宿

でも、ホンマにきつかった
帰り本宮大社から峠越えてみどり屋までの約8キロくらいの道が辛かった

いつも走る心臓破りの下津の坂の10倍は登ったと思う
登っても登ってもまだまだ目の前には急な坂道が続く

なんでこんなしんどい事してんのやろってマジ思った

で、大組に遅れないようにスピード落とせず・・
旅館みどり屋に着いたのは5時半すぎ

もう身体の節々まで痛くて膝もガクガク

早くビールと肉で栄養補給しなければ(^^)

6時半からの懇親会では皆さんの自己紹介も兼ねて沢山の料理を頂ました
差し入れの「蟹」や日本酒に焼酎にぶどう、本当に美味しかったです

私は和歌山組の皆さんとほとんど面識がなかったので自己紹介でとてもびっくりしました

ベルリンマラソンに行かれた方や75歳でもフルを走られてる方
皆さんの履歴の凄さに私なんかまだまだやと恐縮しました

その後、カラオケに行きました

あれだけ走った後やのに皆さん飲むは歌うは(^^;)
この元気さはどこから来るのでしょうか?
私はもうヘロヘロです

部屋に戻り23時就寝

本日の走行距離=20キロ

平坦な道のりではなく、かなり内容の濃い20キロでした

つづく・・・



Posted by いくぴ at 08:52│Comments(2)
この記事へのコメント
合宿、お疲れさまでした〜
経験、経歴の異なる人との練習は、
しっかりと参考になりますよね〜

そのヘロヘロが、明日のカラダの「身」になるんだから、
お互いがんばろー!
Posted by 湘南坊主 at 2009年10月13日 02:53
おばQさん
来年は飲みすぎなのでリタイアせず頑張って走りましょうね

坊主さん

お互いがんばりましょう
Posted by いくぴいくぴ at 2009年10月14日 12:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。